スポンサーリンク

梅田ロフト2025年4月30日閉店、2025年5月21日阪神百貨店梅田本店6Fへ移転・開業 (跡地はどうなる?)

(当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。)

梅田ロフト(2025年2月撮影)

梅田ロフトは2025年4月30日に閉店し、2025年5月21日に阪神百貨店梅田本店の6階へ移転・開業する。

梅田ロフトは1990年4月に、東京・渋谷に続くロフトの2号店として開業したが、建物の賃貸契約満了に伴い閉店するもの。

現在の梅田ロフトの売り場面積は6フロア(約5,300㎡)で、生活雑貨や文具、化粧品など約6万点を取り扱い、全国約170店で最大級となる。

まお、移転先である「阪神百貨店梅田本店」の6階の新店舗は売り場面積(約2,200㎡)と現店舗の4割に縮小し、商品数を絞り込み、買い回りしやすい小型店として運営する。

アクセスは、阪急電鉄「大阪梅田駅」茶屋町口より徒歩5分。

地図

 

梅田ロフト

施設名 梅田ロフト
用途 店舗・映画館
所在地 大阪市北区茶屋町16-7
敷地面積 3,518.68㎡
延床面積 17,897.56㎡
売り場面積 6フロア(約5,300㎡)
階数 地上8階建・地下1階
営業時間 午前11時~午後9時(通常)
閉店日 2025年4月30日
移転先 2025年5月21日、阪神百貨店梅田本店の6階に移転・開業

売り場面積(約2,200㎡)

開業 1990年4月
アクセス 阪急電鉄「大阪梅田駅」茶屋町口より徒歩5分

 

跡地はどうなる?

当ブログの予想では、MBS(毎日放送)がライブハウスや劇場(低層階)、ホテルや商業施設(高層階)として再開発すると思う。

現在の梅田ロフト(JPR梅田ロフトビル)の所有者(正確には信託受益権者)はMBSメディアホールディングス(毎日放送)で、2021年12月23日、日本プライムリアルティ投資法人から175億円で取得している。

引用 日本プライムリアルティ投資法人PDF

近年、テレビ離れの傾向からテレビ局はテレビ事業以外で収益を上げる必要がある。

MBSは2024年3月27日にJPタワー大阪に「SkyシアターMBS(1289席の劇場)」を開業するなど、劇場運営を積極的展開している。

また、茶屋町エリアでは、全国展開のファッション店が撤退するなど、一般的な商業施設では立地的に運営が困難になってきている。

したがって、茶屋町にしかない「店舗」を開発をする必要がある。

そういう意味でも、ライブハウスや劇場が適している。

しかし、ライブハウスや劇場だけでは延床面積約18,000㎡を埋めることは難しく、高層階は商業施設やホテルとなるのではないか?

error: Content is protected !!