ニュース 話題 【2018年3月20日】イオンモール堺北花田 阪急百貨店跡地リニューアル 2018年3月20日(火)、「イオンモール堺北花田」(大阪府堺市)は、阪急百貨店撤退後のリニューアルを実施し開業する。フロア店舗業態3Fエディオン家電量販店2FGU ユニクロ衣料品1F無印良品カフェ 筆者撮影 2018.03.12 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【阪急百貨店撤退】神戸ハーバーランドumie と イオンモール堺北花田 「神戸ハーバーランドumie」 と 「イオンモール堺北花田」は共に阪急百貨店が撤退したという共通点があり、売上規模も年間300億円~400億円とほぼ同規模だ。さらに、「神戸ハーバーランドumie」の約筆者撮影 2018.03.12 ニュース 話題大阪市・大阪府神戸・兵庫
ニュース 話題 【2018年1月】ホテルユニゾ大阪心斎橋開業【186室】 「ホテル ユニゾ大阪心斎橋」は2018年1月5日に開業した。場所は地下鉄御堂筋線「心斎橋駅」から西に徒歩2分。「ホテル日航大阪」と「心斎橋OPA」の間の道を西に約100m入る。御堂筋方面から撮影スポン筆者撮影 2018.03.11 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【伊丹空港北 】旧大阪航空局宿舎跡地再開発計画 近畿財務局は、2017年に伊丹空港北の「旧大阪航空局宿舎跡地」を入札により売却した。その跡地が温泉施設として再開発されると報道された。空港北廃虚が温泉に!?引用 MBS 2018年3月6日(火)スポン筆者撮影 2018.03.06 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【2021年夏】道頓堀川が綺麗な清流になる?「平成の太閤下水」と「中浜下水処理場の改修」 2021年3月道頓堀川の水質が悪い理由大阪市内の下水道普及率は97%にもかかわらず、道頓堀川の水質は悪かった。その理由は、 大阪市の下水道は雨水と汚水を一緒に流す「合流式下水道」で、大雨が降ると、下水筆者撮影 2018.03.04 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【外資系コンサルタント】マッキンゼーが2018年3月、大阪に「関西オフィス」開設、2018年秋には神戸「ラーニングセンター」開設 神戸に「ラーニングセンター」開設外資系大手経営コンサルタント会社「マッキンゼー・アンド・カンパニー」が世界で3拠点目となる「ラーニングセンター」を新神戸に開設する。 場所 新神戸ANAクラウンプラザホ筆者撮影 2018.03.02 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【IMW計画】【公募型プロポーザル】もと扇町庁舎用地、南側用地【大阪市水道局】 もと扇町庁舎用地・南側用地の売却に向けて公募型プロポを公告/予定価格は64億円超/大阪市 pic.twitter.com/a8WrQZSRIp— 建設ニュース (@constnews_info) 20筆者撮影 2018.03.02 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【2018年4月28日】相鉄フレッサイン大阪淀屋橋 開業 2018年4月28日(土)に、相鉄フレッサインとしては大阪初出店となる「相鉄フレッサイン 大阪淀屋橋」(大阪府大阪市中央区)が開業する。「相鉄フレッサイン」の25店舗目で、関西地区では、「相鉄フレッサ筆者撮影 2018.02.28 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【43階超高層マンション】北浜ミッドタワー【2019年4月入居予定】 地下鉄堺筋線「北浜駅」に直結1分の場所に43階建て超高層マンション「北浜ミッドタワー」(311戸)が建設されている。梅田や御堂筋と比較すると「北浜」エリアは、商業施設やオフィスビルの再開発計画が少ない筆者撮影 2018.02.27 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【2019年6月下旬】シティタワー東梅田パークフロント【東梅田から760m】 「シティタワー東梅田パークフロント」は地下鉄谷町線「東梅田駅」から東へ760m、徒歩10分の場所に立地する。最寄り駅の地下鉄堺筋線「扇町駅」からは徒歩4分。JR大阪駅から約1km圏内(徒歩15分)とい筆者撮影 2018.02.26 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【2018年8月27日】ホテルモントレ ル・フレール大阪 開業 「ホテルモントレ ル・フレール大阪」は大阪駅前第3ビルから国道2号線を挟んだ向側に立地し、JR大阪駅から徒歩約5分、JR東西線北新地駅から徒歩1分とアクセスがいい。1階にはレストランが入居し、サウナ付筆者撮影 2018.02.25 ニュース 話題大阪市・大阪府
なにわ筋線 【なにわ筋線】環境影響評価方法書公開【路線図】 出典 大阪市大阪市は「なにわ筋線」の環境公表評価方法書を公開した。なにわ筋線 事業概要線路長7.4km編成車両数6両、8両、9両運転本数560本/日列車種別JR(特急・普通)、南海(優等・普通)走行速筆者撮影 2018.02.22 なにわ筋線ニュース 話題交通大阪市・大阪府
ニュース 話題 【曽根崎】延床面積3万4000平米の超高層複合ビル計画?【2022年開業目標】 曽根崎再開発予定地(当ブログの予想)左端の白い19階のビルは梅田OSホテル、右下に「お初天神」が見える。ワイズホールディングスが、大阪市北区曽根崎において、ホテルを中核とした高層複合ビルを計画している筆者撮影 2018.02.22 ニュース 話題大阪市・大阪府梅田ガーデン
ニュース 話題 【大阪】「本吉兆高麗橋本店」、ホテル併設に建替え【大和ハウス】 高級料亭「吉兆」を運営する本吉兆(大阪市)は、高麗橋吉兆本店をホテルを併設した店舗に建て替える。2018年3月末に営業を休止して、敷地の8割を買い取った大和ハウス工業がホテルを建設する。本吉兆は残りの筆者撮影 2018.02.22 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【大阪】梅田イス umeda 阪急サン広場に出現【HEP FIVE】梅田椅子 梅田イス「梅田イス」は、阪急グランドビルとHEP FIVEの間の「阪急サン広場」(面積約250㎡)に設置されている。この「梅田イス」は、実際に座ることができる。訪日外国人に「漢字」ロゴが人気なので、訪筆者撮影 2018.02.18 ニュース 話題大阪市・大阪府
ニュース 話題 【2022年4月開校予定】「大阪府大」と「大阪市大」統合、森之宮に新キャンパス検討 大阪府と大阪市は、2019年4月に大阪府立大と大阪市立大を運営する両法人を統合し「公立大学法人大阪」を設置した。今後は、2022年年4月に「大阪府立大」と「大阪市立大大学」を統合する計画。統合すれば、筆者撮影 2018.02.18 ニュース 話題大阪市・大阪府