大阪市・大阪府 まちなかリビング北千里 2022年11月22日オープン(図書館・児童センター・公民館)吹田市北千里小学校跡地複合施設 出典 吹田市大阪府吹田市は「まちなかリビング北千里」(図書館・児童センター・公民館)を2022年11月22日に開館した。建物の規模は、2階建・延床面積約3,100㎡で、図書館、児童センター、公民館が入筆者撮影 2022.06.19 大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 大阪大学と大阪公立大が包括連携協定締結 大阪大学と大阪公立大は、感染症対策に携わる医療人材の育成などで協力する包括連携協定を結んだ。今後は、大学の垣根を超えて医学部の学生などを対象に感染症に関するセミナーを開いたり、学生がそれぞれの大学の授筆者撮影 2022.06.19 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
グルメ (大阪・南港ATC)海の見えるフードコート「Seaside Terrace(シーサイドテラス)」2022年4月21日開業 2022年4月撮影大阪・南港の大型複合施設ATC(アジア太平洋トレードセンター)に、海の見えるフードコート「Seaside Terrace(シーサイドテラス)」が、2022年4月21日に開業した。営業筆者撮影 2022.06.18 グルメ大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府 メイツ上新庄 SHIN-CITY(15階建・208戸)2023年2月入居予定(大阪市東淀川区) 出典 名鉄都市開発名鉄都市開発は、大阪市東淀川区に「メイツ上新庄 SHIN-CITY」を建設しており、2023年1月中旬に竣工、2023年2月下旬に入居予定。建物の規模は、地上15階建・総戸数208戸筆者撮影 2022.06.18 大阪市・大阪府関西(大阪)
グルメ 大阪・新世界「千成屋珈琲」2022年6月11日営業再開(1948年創業のミックスジュース発祥の店) 今、緊急でブログを書いているんですが、大阪・新世界「ジャンジャン横丁」の老舗喫茶店「千成屋珈琲」が2022年6月11日に営業を再開したそうです。「千成屋珈琲」は、1948年創業のミックスジュース発祥の筆者撮影 2022.06.18 グルメニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府 森ノ宮医療大学 新校舎(さくらポート)2020年4月開校【大阪南港】 2022年6月撮影学校法人森ノ宮医療学園(大阪市東成区)は、大阪市住之江区の大阪メトロ「コスモスクエア駅」近くに「森ノ宮医療大学の新校舎(さくらポート)を2020年4月に開校した。2022年6月撮影建筆者撮影 2022.06.17 大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府 西尾レントオールR&D国際交流センターB敷地(仮称)2023年3月竣工 大阪南港(咲洲) 伊藤忠商事は、大阪市の南港に「西尾レントオールR&D国際交流センター(仮称)」を建設しており、2023年3月に竣工する予定。B敷地の規模は、地上2階建・延床面積約9,900㎡で、設計はIAOプランニン筆者撮影 2022.06.17 大阪市・大阪府関西(大阪)
大阪市・大阪府 西尾レントオールR&D国際交流センターA敷地(仮称)2023年3月竣工 大阪南港(咲洲) 伊藤忠商事は、大阪市の南港に「西尾レントオールR&D国際交流センター(仮称)」を建設しており、2023年3月に竣工する予定。建物の規模は、地上5階建・延床面積約9,200㎡で、設計はIAOプランニング筆者撮影 2022.06.17 大阪市・大阪府関西(大阪)
マンション 大阪ベイレジデンス(15階建・2棟・330戸)2021年3月竣工【大阪南港・住之江区】 2022年6月近鉄不動産など5社は、大阪南港のコスモスクエア駅から西へ徒歩3分の場所に「大阪ベイレジデンス」を2021年1月に竣工した。建物の規模は、地上15階建 総戸数330戸で、設計はIAO竹田設筆者撮影 2022.06.15 マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
マンション ローレルアイあべの(地上15階建・98戸マンション)2020年8月竣工 天王寺駅徒歩3分 2022年6月(北面を撮影)近鉄不動産は「あべのハルカス」の南側に「ローレルアイあべの」を2020年8月に竣工した。建物の規模は、地上15階建・総戸数98戸で、設計・施工は奥村組が担当した。アクセスは筆者撮影 2022.06.14 マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
マンション グランドメゾン上本町 THE CLASS (19階建・69戸)2020年6月竣工 2022年6月撮影積水ハウスは、近鉄「上本町駅」の南に「グランドメゾン上本町 THE CLASS」を2020年6月に竣工した。建物の規模は、地上19階建・総戸数69戸で、設計はタクトプラン建築事務所大筆者撮影 2022.06.14 マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
ホテル 阪神住建(仮称)「スパワールド別棟ホテル(14階・延床面積約3800㎡)」を建設・2023年6月竣工 阪神住建(大阪市)は、大阪市浪速区恵美須東3丁目の「スパワールド」の北側に(仮称)「スパワールド別棟ホテル」を新築する。建物の規模は、地上14階建・延床面積約3,900㎡、設計は日企設計が担当し、20筆者撮影 2022.06.14 ホテル大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 グランドメゾン松屋町駅前計画(仮称)地上14階建・38戸 2024年7月完成予定 2022年6月(西から撮影)積水ハウスは、大阪市中央区松屋町に「グランドメゾン松屋町駅前計画」(仮称)を建設する。建物の規模は、地上14階建・総戸数38戸、設計はD&D建築設計事務所が担当する。アクセ筆者撮影 2022.06.14 ニュース 話題マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 「成城石井あべのand店」のイートン「CAFE&BAR」は、very good、つまり最高です あべのandあべのハルカスの南側の商業施設「あべのand」1Fに「成城石井あべのand店」が入居している。この店舗には関西初のイートインスペース「CAFE&BAR」が設置されている。成城石井あべのan筆者撮影 2022.06.13 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)
マンション ブランズ大阪松屋町 (15階建・163戸)2020年11月竣工 東急不動産 BRANZ 2022年6月(東から撮影)東急不動産は、大阪メトロ「松屋町駅」から徒歩3分の場所に「ブランズ大阪松屋町」(マンション)を2020年11月に竣工した。建物規模は、地上15階建・163戸で、設計はIAO筆者撮影 2022.06.13 マンション大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 エレベーターの「開」「閉」ボタン位置問題、大阪府咲洲庁舎のエレベーターの「開」「閉」ボタンが上下配置に(さきしまコスモタワー) 大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)高さ256m・地上55階エレベーターの「開」「閉」ボタンが横並びになっているので、間違いやすい。大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー・旧WTC)に行ったところ、な筆者撮影 2022.06.13 ニュース 話題大阪市・大阪府関西(大阪)