交通

ニュース 話題

阪急電鉄「 旧武田薬品十三グランド」跡地に「阪急バス営業所」建設【2020年11月竣工】

2019年10月(東から撮影)阪急電鉄は2018年3月、武田薬品工業から阪急十三駅北側の運動場(約10,000㎡)を買収後、現在グランド施設の解体工事と「阪急バス」の営業所の建設工事を施工している。2筆者撮影
ニュース 話題

アフターコロナで、新幹線で4時間以内の航空路線は縮小か?【新幹線VS飛行機】

「新型コロナウイルス感染防止のため、新幹線で4時間以内の航空路線を縮小するのではないか?」とテレビで報道していた。報道系のコメンテーターが発言しただけで続報もないので、本当にそうなるかどうかは未知数で筆者撮影
ニュース 話題

【2020年版】神戸空港の経済効果を試算【1日80便の増便効果は?】

神戸空港2019年度の神戸空港の利用者数は約329万人で全国第11位に躍進したが、神戸市の人口は減少し続けており、神戸空港に経済効果があるのだろうか?神戸空港の勤務者数神戸空港大阪空港勤務者数(従業員筆者撮影
ニュース 話題

2019年度(平成31年/令和元年)神戸空港年間利用者数329万人全国第11位に躍進(前年度は第14位)

神戸空港(筆者 撮影)2019年度の神戸空港の利用者数は約329万人で全国第11位に躍進した。前年度2018年度は319万人で全国14位だった。これは2019年8月1日から神戸空港の発着枠が1日60便筆者撮影
ニュース 話題

スカイマーク 「羽田空港ーみやこ下地島空港」 2020年10月就航へ(沖縄県宮古島市)

みやこ下地島空港ターミナル(筆者 撮影)琉球新報によると、スカイマークが2020年10月25日から始める冬ダイヤで「羽田空港ーみやこ下地島空港」に就航する見通しとなった。国土交通省の羽田空港発着枠(5筆者撮影
コラム 小説

【2020年5月末】スカイマーク現預金+融資枠=280億円【銀行融資枠300億円・資金繰り】

神戸空港国内第3位の航空会社「スカイマーク」は、新型コロナウイルス感染拡大により搭乗率が大幅に低下している。2020年2月の搭乗率は80.6%、3月は55.2%、2020年4月の航空運賃収入は前年比-筆者撮影
ニュース 話題

【エアライン】日本政府 国内航空業界に2兆5000億円支援検討【ANAは1兆3000億円資金調達へ JALは3000億円】

政府は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で80%~90%便を運休している国内航空業界に対して総額2兆5000億円の支援を検討している。一部の情報は2020年5月現在のものです引用・参照コロナで航空業界筆者撮影
コラム 小説

【関西3空港】ANA伊丹-羽田路線 1日2往復まで減便【B737などの小型機で運航】

関西空港(筆者 撮影)新型コロナウイルス感染拡大により、日本国内の各エアラインは、国内線80%減便、国際線90%減便している。ANAは神戸=羽田路線を全便運休、ANA伊丹=羽田路線は1日15往復だった筆者撮影
ニュース 話題

JR大阪駅(地下ホーム)2023年春開業 既存のJR大阪駅へどう接続するのか?

「うめきた2期」現在、うめきた2期用地では東海道線支線の地下化工事が進んでおり、2023年春に現在のJR大阪駅の北に「地下新駅(大阪駅)」が開業する。開業効果現在JR大阪駅~関西空港駅 関空快速 65筆者撮影
ニュース 話題

JR西日本 新大阪駅から万博会場「最寄駅(JR桜島駅)」まで直通運転検討

新大阪駅(筆者 撮影)JR西日本は2025年大阪関西万博に合わせて、JR新大阪駅~JR桜島駅(万博会場最寄り駅)の直通運転を検討している。万博期間中2,800万人の入場者が予想されている。JR新大阪~筆者撮影
ニュース 話題

神戸市 阪急との相互乗り入れ協議仕切り直し【2020年3月】

JR三ノ宮駅北側2020年3月6日付の神戸新聞によると、神戸市と阪急電鉄は三宮駅周辺に新駅を設置し相互乗り入れする案を検討してきたが「現時点では投資に見合う効果が見込めない」とし、乗り入れ構想は撤退し筆者撮影
ニュース 話題

NHK FMラジオドラマ「阪堺電車177号の追憶」乃木坂46「久保史緒里」さん出演 2020年4月5日放送【オーディオ・ドラマ】

阪堺電車(筆者 撮影)乃木坂46の「久保史緒里」さんがNHK FMのラジオドラマ「阪堺電車177号の追憶」に音声で出演する。NHK FMのラジオドラマ「阪堺電車177号の追憶」放送予定放送局放送日時間筆者撮影
ニュース 話題

「2020年6月1日大幅値下げ」 北神急行と神戸市営地下鉄一体運行開始 「三宮駅~谷上駅550円 → 280円」

神戸市は2020年6月1日に北神急行線「新神戸駅~谷上駅(7.5km)」の鉄道事業を阪急電鉄から198億円で購入し、神戸市営地下鉄と一体運行する。「神戸市営地下鉄北神線」となるだろうか?2020年6月筆者撮影
ニュース 話題

レストラン船「ルミナス神戸2」の運航会社は、なぜ経営破綻したのか?

ルミナス神戸2(筆者 撮影)神戸港を発着する日本最大級のレストラン船「ルミナス神戸2」の運航会社「ルミナスクルーズ(神戸市)が民事再生法の適用を神戸地裁に申請し事実上経営破綻した。新型コロナウイルス肺筆者撮影
ニュース 話題

阪急電鉄「新大阪連絡線」「なにわ筋連絡線」事業化を「大阪府・市」と協議へ

路線図 出典 大阪市(当ブログで一部加筆)阪急電鉄「新大阪連絡線」「なにわ筋連絡線」の概要阪急電鉄は、新大阪駅から十三駅までの地下新線「阪急新大阪連絡線」と十三駅からJR北梅田駅までの新線「なにわ筋連筆者撮影
なにわ筋線

【2020年版】なにわ筋線は、なぜ建設されなかったのか?【なにわ筋線最新情報 2031年開通】

2023年春にJR大阪駅の北西に「北梅田駅(仮称)」が開業する。さらに2031年には「なにわ筋線(7.2km)」が開通しJR大阪駅~関西空港の所要時間が最短38分となる。1995年の関西空港開業時に開筆者撮影
error: Content is protected !!