ニュース 話題 JR大阪駅(うめきた地下ホーム)2023年3月18日開業「はるか」「くろしお」「おおさか東線」乗り入れ(うめきた2期・JR東海道線支線地下化)グラングリーン大阪 完成予想図(変更の可能性あり)現在の「JR大阪駅」に隣接する「グラングリーン大阪(うめきた2期地区)」の地下に「JR大阪駅(うめきた地下ホーム)」が2023年3月18日に開業した。2023年3月既存の筆者撮影 2023.03.19 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
ニュース 話題 沖縄都市モノレール「てだこ浦西駅」2019年10月1日延伸開業(ゆいレール) 2023年3月撮影沖縄都市モノレール線「ゆいレール」は、2003年8月10日に那覇空港駅~首里駅の15駅・12.9kmが開業した。その後、2019年10月1日に首里駅~てだこ浦西駅の4駅・4.1kmが筆者撮影 2023.03.15 ニュース 話題九州・沖縄交通
ニュース 話題 新潟駅北側、万代広場整備事業2025年度完成 新潟市は、JR新潟駅の北側の「万代広場整備事業」を2025年度に完成する予定。旧「新潟駅万代口駅舎」は1958年に竣工したが、2018年に新潟駅・JR在来線が高架化されたため、2022年までに解体され筆者撮影 2023.02.27 ニュース 話題交通甲信越
ニュース 話題 JR奈良線第2期複線化事業(14km)線路切替2023年2月26日完了、2023年3月18日運行開始 JR西日本は、奈良線第2期複線化事業(14km)の線路切換工事を2023年2月26日午前9時に完了し、2023年3月18日に複線運行を開始する。JR奈良線34.7km(JR京都駅=JR木津駅)のうち、筆者撮影 2023.02.26 ニュース 話題交通京都・奈良関西(大阪)
ニュース 話題 ANA、2023年3月31日で国内線自動チェックイン機とSKIP終了、2023年4月1日以降 IC付きクレカANAカード搭乗もできなくなる ANAは、国内線で提供しているSKiPサービスは2023年3月31日をもって終了した。参照 ANA2023年4月1日以降 ANAの公式スマホアプリで24時間前にオンラインチェックインし、スマホアプリ上筆者撮影 2023.02.25 ニュース 話題交通
ニュース 話題 モバイルICOCA、2023年3月22日サービス開始(Androidスマートフォンのみ) JR西日本は、ICカード乗車券「ICOCA」の機能を Androidスマートフォンで利用できる「モバイル ICOCA」のサービスを、2023年3月22日(水)から開始する。さらに、JR西日本は、グルー筆者撮影 2023.02.22 ニュース 話題交通京都・奈良大阪市・大阪府神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 2023年3月18日、相鉄・東急直通線開業(神奈川)で、関西への観光客が増加する?「相鉄・東急相互乗り入れ・新横浜駅新設」 出典 JRTT(鉄道・運輸機構)2023年3月18日、相模鉄道と東急電鉄が相互乗り入れする相鉄・東急直通線が開業する。相鉄・東急直通線は、相鉄「羽沢横浜国大駅」~東急「日吉駅」まで約10kmの新線で、筆者撮影 2023.02.16 ニュース 話題交通南関東(東京)
ニュース 話題 近鉄郡山駅移設、2028年~2030年新駅舎完成(駅前広場・バスロータリー・駅前駐車場・現駅舎跡地整備は2031年~2032年) 奈良県、大和郡山市、近畿日本鉄道は、2023年2月3日に「近鉄郡山駅周辺地区のまちづくり基本計画」(令和元年度)に基づき、近鉄郡山駅移設に関する基本協定を締結した。引用 奈良県PDF基本協定の主な内容筆者撮影 2023.02.07 ニュース 話題交通京都・奈良関西(大阪)
ニュース 話題 「大阪駅地下ホーム=奈良」臨時特急「まほろば」 2023年3月25日運転開始「おおさか東線経由(58分~62分) JR西日本は、2023年3月18日の大阪駅(うめきた地下ホーム)開業にあわせて、大阪(新大阪)と奈良を乗り換えなしで結ぶ、臨時特急「まほろば(全席指定)」を土曜、日曜、祝日に1日1往復運行する。特急料筆者撮影 2023.01.20 ニュース 話題交通京都・奈良大阪市・大阪府観光関西(大阪)
ニュース 話題 FDA神戸=新潟便2023年8月20日を最後に運休へ、ドキエア神戸=新潟便が2023年12月以降に就航か? フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は神戸空港=新潟空港路線を2023年8月20日の運航を最後に運休する。トキエア(新潟市)は、新潟空港を拠点とする地域航空で、2023年1月現在、運航はしていな筆者撮影 2023.01.20 ニュース 話題交通神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 名古屋市、SRT(新路面公共交通システム)を2026年に「名古屋駅=栄駅」に導入へ 出典 名古屋市名古屋市は、2026年のアジア競技大会までに、名古屋駅から栄駅を結ぶ「東西ルート」に新たな路面公共交通システム「SRT」を実用化する方針を示した。さらに、2027年には「名古屋駅=名城=筆者撮影 2023.01.17 ニュース 話題中部(名古屋)交通
ニュース 話題 滑走路端安全区域(RESA)対策のため、神戸空港の滑走路の改修が必要になる?(30億円~数百億円?) 出典 国土交通省滑走路端安全区域(RESA:runway end safety area)とは、航空機が空港で離着陸時にオーバーランするなどした際、大事故を防ぐために設定された着陸帯の両端に設けられる筆者撮影 2023.01.15 ニュース 話題交通神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 神戸空港=三宮に地下鉄(仮)空港線(約8km)建設を検討、建設費2,400億円以上 神戸空港(筆者 撮影)神戸新聞によると、神戸市は神戸空港と三宮間に地下鉄の新路線(約8km)を建設することを検討している。建設費は神戸市営地下鉄「海岸線(7.9km)」の建設費2,400億円以上となる筆者撮影 2023.01.01 ニュース 話題交通神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 2024年以降開業予定の「大阪の新規開業路線・延伸計画・新駅」まとめ 北大阪急行2024年3月23日延伸 今後予定される大阪の鉄道路線・新駅うめきた2期(グラングリーン大阪)完成予想図(変更の可能性あり)大阪の鉄道路線・新駅計画一覧開業年路線・駅2023年3月18日JR大阪駅(うめきた地下ホーム)2024筆者撮影 2023.01.01 ニュース 話題交通大阪市・大阪府関西(大阪)
交通 神戸空港2030年国際定期便就航予定、神戸=インド便は就航するか? 神戸空港(筆者 撮影)神戸空港は、2025年国際チャーター便就航、2030年に国際定期便が就航する予定。神戸にはインド人が多くいるので、神戸=インド便の就航を予想する人もいる。はたして、神戸=インド便筆者撮影 2022.12.28 交通神戸・兵庫関西(大阪)
ニュース 話題 【2025年大阪・関西万博】京阪プレミアムカーを中之島線に乗り入れ【プレミアムカー料金400円/500円】 京阪電車は「プレミアムカー」(有料座席指定)を2025年大阪・関西万博のアクセスのために「中之島線」に乗り入れる。中之島線の「中之島駅」から万博会場の夢洲までの約10kmは、シャトルバス(所要時間予想筆者撮影 2022.12.26 ニュース 話題交通大阪・関西万博大阪市・大阪府関西(大阪)